バルセロナオープン2019の準々決勝は地元スペインのカルバジェス·バエナ選手との一戦でした。
カルバジェスバエナ選手は104位ですが、
いやいやどうして、
粘り強いいい試合をしていましたよ。
試合視聴後の感想や準決勝の相手についてまとめていきますね。
バルセロナ・オープン2019錦織圭準々決勝感想
1セット目は最初にブレークしたのをそのまま守りきり先取。
2セット目は再三錦織圭がブレークポイントを握りますが、セーブされました。
あのモンテカルロのエルベール戦のときのように嫌な予感が漂いました。
予感が的中。
終盤では錦織圭の方がブレークポイントを握られる展開もありひやひやしました。
が、カルバジェス·バエナを終始走らせていたので
最後はかれの足の調子が悪くなり、ブレークに成功。
そのまま錦織圭はサービングフォーザマッチをとり、勝利しました。
これまで初戦敗退が続いていて、心配しましたが
自信も戻ってきているようで良かったです。
楽な相手、楽な試合はひとつもないですが、
怪我しないでがんばってほしいです。
錦織圭の準々決勝の相手
メドベデフに決まりました。
メドベデフ本人はクレーコートがあまり得意でない感じでしたが、
いやいやそんなことはありません。
モンテカルロに続いて好調をキープしていますね。
彼はフォームがあまり綺麗な選手じゃないのに
なんか強い。
個人的には若手のなかで今もっとも安定していて強い選手ではないかと感じています。
楽天オープン2018
ブリスベン2019
決勝で2回戦っていて、競った試合になりそうです。
楽天オープン2018では煮え湯を飲まされました。
ブリスベン2019ではメドベデフを破って優勝。
戦績でもイーブンな感じがします。
ベスト4の面々
バルセロナ・オープン2019ベスト4の面々は
メドベデフ
錦織圭
ナダル
ティーム
この4人になりました。
ラッキールーザーの2人は準々決勝で敗退。
シード勢が勝ち残り、準決勝へとコマを進めました!