パンくずリスト
  • ホーム
  • スポーツ
  • バルセロナオープン2019錦織圭準決勝結果と決勝カードについて

バルセロナオープン2019錦織圭準決勝結果と決勝カードについて

スポーツ

バルセロナオープン2019錦織圭準決勝でメドベデフと対戦しました。

 

バルセロナ・オープン2019に入ってから錦織圭は調子を取り戻しつつあったので

期待していましたが。。。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

バルセロナ・オープン2019錦織圭準決勝結果

 

1セット目は4-6で取られました。

2セット目を6-3で取り返し

3セット目に突入。

 

5-7で3セット目とられてしまい敗退となってしまいました。

 

最終的に

 

4-6 6-3 7-5

 

というスコアになりました。

 

 

バルセロナオープン2019錦織圭はベスト4

という結果になりました。

 

 

ここ最近、初戦敗退が続いていたので

この結果は復調の兆しとして嬉しいです。

 

 

でも

勝てる相手だったし、勝てる展開もあったのでちょっとモヤモヤが残ります。

 

いいショットやラリーも見せてくれたので残りのクレーシーズンに期待したいところです。

 

 

メドベデフはクレーコートが苦手なのかと思いきや

モンテカルロに続いていい結果を残していますね。

 

 

メドベデフは人気があまりないという印象ですが、これから強くなれば人気出てくるかな?

 

彼は長身選手ですが、よく動いて拾いまくるんですよね。

 

錦織圭もディフェンスが素晴らしいとコメントをしています。

 

長身選手でディフェンスがいいというのは強くなりそうな予感があります。

 

メドベデフはサーブもクイックで打つので、ショットクロックのプレッシャーなんて全然なし。

 

メドベデフは今も十分強いですがもっと強くなりそうです。

 

全仏の優勝候補の一人にはいりそうな勢いです。

 

近い将来トップ10プレイヤーになってくるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

 

もう一つの準決勝、ナダル対ティーム戦

 

もうひとつの準決勝は

ティーム-ナダルでした。

ここ最近のナダルの試合が、あまりつよさを感じられなかったので

ティームが勝つかなと思っていたら

やはりティームでしたね。

 

6-4 6-4

ストレート勝ちです。

 

ナダルは試合後のコメントで自信がもどってきたといっていますが

 

全仏優勝に黄色信号が灯っている感じがします。

 

 

決勝は

 

決勝は

ティーム-メドベデフ

になりました。

 

 

クレーコート巧者のティームと今シーズンクレーで好調のメドベデフ。

どちらが優勝するのでしょうね。

 

 

過去直近の対戦成績

 

2018年9/21

 

サンクトペテルブルク・オープン準々決勝で対戦しています。

 

その時はフルセット、ゲームカウント2-1でティームが勝利でした。

 

 

 

2019シーズンはマスターズ1000優勝も果たしています。

 

ティームとしては得意のクレーコート。

 

負けられない戦いです。

 

決勝試合結果

 

決勝はティームの勝利になりました。

 

6-4 6-0

 

ストレート勝利です。

 

メドベデフを体の調子も良くなかったですね。

 

ティームはこれで今シーズン2勝目。

 

これまで2勝しているのはフェデラーのみだったので

 

二人目になりましたね。

 

ティームは全仏オープン2019の優勝候補筆頭になると思います~

 

関連記事