全仏オープン2019の前に、マドリード、そして今大会のBNL イタリア国際テニスオープン2019が行われます。
マスターズ1000が
全仏オープン前に2戦続くとは何というハードなスケジュール何でしょう。。
マドリッドオープン2019の決勝は本日行われます。
ジョコビッチとチチパス。
この二人もこのイタリア国際テニス2019に出場予定。
本当にすごい体力ですね。
もう予選は開始されており、西岡良仁、ダニエル太郎が出場しておりました。
ダニエル太郎は敗退していましたが、西岡良仁は予選第1戦を勝利しました。
後1勝すれば本選に入ります‼
※西岡良仁は本戦出場!1回戦でシュワルツマンにあたりストレート負けでした。
錦織圭のBNLイタリア国際テニスオープン2019のドロー、試合開始時間、結果についてまとめて行きます。
錦織圭のドロー
錦織圭は第6シードに入りました。
サーシャ·ズベレフの山です。
初戦の相手は
錦織圭は2回戦から登場します。
錦織圭の初戦の相手は、ギド·ペラ-予選通過者
この勝者になります。
初戦から油断ならない相手と対戦することになりそうですね。
ペラはアルゼンチンの選手です。
ナダルをやぶっていますし、クレーコートが得意です。
今シーズンはちょこちょこ下克上やっていますので錦織圭も要注意です。
✳追記
錦織圭、イタリア国際テニスオープンの初戦の相手はテイラーフリッツに決まりました。
クレーコートシーズンで好調だったペラをストレートで破って2回戦に。
錦織圭との対戦成績は2勝0敗
ただペラをやぶっていますし、前回のバルセロナ初戦でも錦織圭のプレーが良かったというより
フリッツのミスが多かったのでイタリア国際テニスオープンでは油断大敵です。
BNLイタリア国際テニスオープン2019錦織圭試合時間
試合は2019/5/15
時間はまだ未定です。
わかり次第追記します。
↓ここから追記↓
※予定されていた日はイタリアローマは雨。
錦織圭対フリッツの試合は2019/5/16に。
勝利するとダブルヘッダーになる模様!!
ドローの可能性としては
シード通りにほかの選手も勝ち上がった場合
準々決勝 ズベレフ
準決勝 デルポトロ /ジョコビッチ
決勝 チチパス/フェデラー/ティーム/ナダル
このようなドローに。
シード通りいかないことが多いのでどうなるかまた注目していきます。
※2019/5/16現在、ズベレフは2回戦で敗退しました。
錦織圭の試合結果
わかり次第追記します(^_^)
2回戦
雨のためダブルヘッダーに。
テイラーフリッツ
2-6 4-6
ストレート勝ち
3回戦
ストルフ
3-6 7-6 6-3
準々決勝
シュワルツマン
6-4 6-2
ストレートで敗退
イタリア国際テニス2019はベスト8という結果なりました。
テレビ放送について
テレビ放送
テレビ放送は地上波なし
※2019/5/23 午前1:45より
録画放送になります。
そのほか
BS NHK (錦織圭の試合中心に)
WOWOWオンデマンド
パラビ
GAORA
テニスファンは有料サービス利用するのがストレスフリーですよ(*`
まとめ
マドリードオープン2019ではワウリンカに負けてしまいました。
試合内容自体はそこまで悪くなかったと。
本人もそう会見で話しています。
マメガクも、2セット目はキープが続いていたので、どこか
ブレークされるのではと見ていました。
それをタイブレークに持っていったのは良かったかなと。
ただワウリンカ戦では後一歩ポイントをとりきれなかった。
そんな印象でしたね。
ここ最近の錦織圭は競った展開にちょっと勝負弱くなっている気がします。
とはいってもこのレベルで常に戦っている錦織圭なので、何かきっかけがあればグィーンと行きそうです。
イタリア国際テニス2019が終わると全仏オープンまで後少しです。
怪我なく良い内容の試合を期待しています‼
個人的にはフェデラーがマドリードオープン2019に続いてBNLイタリア国際テニスオープンに出場します。
これが楽しみなんです。
マドリードオープンはティームに負けて、ベスト8で敗退していました。
ただこの負けた試合、ティームに逆転されましたが一時はマッチポイントを握るところまで行っていました。
内容は悪くなかったです。
久しぶりの出場なのにフェデラーはすごいなと改めて感じました。
フェデラーは体力温存のためにこのイタリア国際テニスはスキップする可能性もありました。
出場することを発表したのでテンションアップしました。
フェデラーの活躍にも注目です。